下山ワタル|ピーグラフ

しなもん公式サイト 品門堂本舗 BASE店

2007: THE BEST

:::本:::

走ることについて語るときに僕の語ること
村上春樹(文藝春秋)

例年よりは本に触れる機会がやや多かったものの、心にぐっと来る作品となると一握りだった。村上春樹を新刊で買うなんてここ十数年なかったが、周囲の人々の評価に押されて、書店で手にとりざまレジに直行した。誰もが直面するであろう「老い」の問題についての村上春樹の率直な語りは、昨年初めて病気らしい病気を体験した新米中高年のぼくの胸に、殊更リアルに響くものだった。老い、へのマラソンはもうスタートしている。走るぞ。ただし自分のペースで。

他にも…
東京大学「ノイズ文化論」講義
 宮沢章夫(白夜書房)
封印歌謡大全 石橋春海(三才ブックス)
平野甲賀 装幀の本 (リブロポート)
中川ひろたかグラフィティ 中川ひろたか(旬報社)
 

:::雑誌:::

箱庭
(アトリエ箱庭)

一時期の雑誌熱もずいぶんさめてしまった。広告の容れ物としての雑誌は以前に比べて増えていると思われるほどなのに。新しい試みに出会うためには少々の手間暇が必要だ。「箱庭」は偶然出会ったミニコミで、羽良多平吉さんがデザインを手がけている。特集「プラトン社」(山名文夫所属)なんてセンスもいい。

他にも…
民藝
 (日本民藝協会)
レアリテ 01号 (エクスナレッジ)
別冊暮しの手帖 わたしの好きなインテリア雑貨/キッチン用品 (暮しの手帖社)
母の友 (福音館書店)
よい子の歌謡曲 (ファッシネイション) 
 

:::アート:::

鈴木理策:熊野、雪、桜
(恵比寿=東京都写真美術館)

実は「観に行くかもしれない展覧会」の半分も観られてなかった昨年。ケロポンズの声優デビュー「おやすみ、クマちゃん」のついでに観た鈴木理策の写真展は、ジェフ・ウォールばりにライトボックスを当てた写真そのものの美しさもさることながら、写真集をめくっていくような会場構成が素晴らしかった。暗い「熊野」のパートからトンネルのように続く通路を抜けたあとの、「雪」「桜」の目映い光景に身も心も救われる思いがした。

他にも…
Jeff Wall
 (ニューヨーク=MOMA)
RYOKO AOKI/RIPPLES (ニューヨーク=Nicole Klagsbrun)
[コウガグロテスク]平野甲賀展 (駒場東大前=No.12 Gallery)
ル・コルビュジエ展 (六本木=森美術館)
 

:::音楽:::

Drum Lesson Vol.1
Christian Prommer’s Drumlesson(Sonar Kollektiv)

CDににせよライブにせよ、音楽方面にはほとんどお金を使わなくなった昨年。しかし不思議なことに前より音楽を聴く機会が増えているのは、ひとえにiTunesとラジオ(J-WAVEと、コミュニティFMのストリーミング放送)のおかげ。待ちに待ったKiiiiiiiと仕事をきっかけに聴いた五輪真弓も心に残ったけど、年末J-WAVEで良く流れていたこの作品には奥底で眠っていた魂をガツンと揺さぶられた気がした。過去のバラネスク・カルテットセニョール・ココナッツのテクノ・カヴァーとはまた違って、ドラムレッスンは直球(低め速球)のアプローチで、80〜90年代のテクノが孕んでいたソウルをそのまま生で抽出しているように思える。テクノ生搾り(?!)。 
 

:::キーワード:::

“笑い”

昨年少し体調を崩していた頃、家にこもってテレビばかり観ていた。よく観たのは「ヘキサゴンII」「ネプリーグ」「Qさま」「はねトビ」など7時台から8時台の番組。「いいとも」も、一時期は毎日欠かさずチャンネルを合わせていた。前にも書いたが、それ以前はその時間に家にいることなんて到底考えられなかったのだ。お笑いはもともと好きだったが、終息するといわれていたブームは昨年に入って収まるどころかますます広がり、芸人たちはあらゆる番組に活躍の場を広げていった。そういった彼ら彼女たちの芸に、昨年は本当に心の底から笑わせてもらった。

実際、笑いに救われたところも多々あったと思う。30分や1時間弱で消えてしまう花火のような時間の中に、色とりどりの楽しさがあり、それ以外には何も残らない、そのことが妙にいとおしく思えたりもした。お笑いの人たちが書くテキストもまた違った意味で面白く、品川庄司の品川のブログや、ポエジー溢れるやなかなちゃんのブログ、時々とても鋭いふかわりょうのブログ(ICE宮内さんについての回とか)など、いつも(考えつつ)楽しませてもらった。

(画像は昨年1月、六本木・森美術館で開かれた「笑い展」
 

250 FONT harmonize K-POP Kiiiiiii Lamp Spotify THE BOOM Twitter あかね書房 あきやまただし いちよんご おんどく しなもん みんなともだちカロム カワダクニコ ケロポンズ ハッピーオウル社 ビートルズ リットーミュージック 三木鶏郎 上田三根子 下平晃道 世界文化社 中川ひろたか 中村一義 佐藤剛 保育社 北村範史 図鑑 坂本龍一 多田玲子 室井滋 小久保美由紀 小沢健二 志水則友 怪物 教育画劇 新しい地図 朝本浩文 林立夫 横尾忠則 生活クラブ 矢野顕子 秋永悠 筒美京平 美空ひばり 荒井良二 落語 藤井風 藤本ともひこ 谷川俊太郎 金の星社 鈴木出版 長谷川義史 黒沢健一