ALL TOGETHER NOW パブリック・リスニングに行ってきた

@ニッポン放送イマジン・スタジオ(4月29日)
 

OP:番宣(記者会見・番組MCコメント)〜イベント設営時の映像

MC:くり万太郎・田家秀樹
 
曲目
吉田拓郎+オフコース「お前が欲しいだけ」
THE ALFEE「星空のディスタンス」
白井貴子「Chance!」

GUEST:佐野元春(3曲のみ・トーク)
佐野元春「ヤング・ブラッズ」
佐野元春「ニューエイジ」「Happy Man」

海援隊「ラジオ体操第一」
南こうせつ・さだまさし・イルカ「神田川」
はっぴいえんど「さよならアメリカ、さよならニッポン」
サディスティック・ユーミン・バンド「タイムマシンにお願い」
サディスティック・ユーミン・バンド+財津和夫・小田和正「今だから」

吉田拓郎+オフコース「お前が欲しいだけ」「YES-NO」(動画)
 
 

国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW by LIONは1985年、東京・国立霞ヶ丘競技場で6万人を集めて行われた日本初の大規模な音楽イベント。GW後半の5月4日・5日に、イベントの様子を伝える民放ラジオ局全国ネットの特別番組が放送されるのに先駆けて当時の秘蔵音源を聴く、パブリック・リスニング・イベントが開かれた。開催当日はラジオでの中継が主体だったため、映像記録はほとんど残されておらず、スクリーンに当日のライブ写真を映しながら進行していった。この日の参加者の中には、当日国立競技場に実際に足を運んだ方も少なからずいたようだった。
 
大規模なイベント/フェス開催のノウハウがまだ確立されていなかった時代で、国立競技場が音楽コンサートに使われる最初のケースだった。放射状に組まれたA〜Hの8つのステージを順に使ってプログラムが進められたのは、出演者毎に異なる機材やセッティングの時間を節約するアイデアだったのだろう。ステージの様子をカメラで伝えるプロジェクターもまだ存在せず、観客はみな米粒のようなステージを目を凝らして観ていた。……といったエピソードが、司会の二人により次々と語られた。
 
旧来のフォーク(吉田拓郎、南こうせつ、さだまさし、海援隊…)とニューミュージック(オフコース、チューリップ、ユーミン…)、佐野元春や白井貴子などロックに影響された新しい世代、元YMO周辺を中心としたニューウェイブ/テクノポップ勢が、4時間半のイベントの中に混在していた。中でも84年の散開以降ソロでの活躍の場を大いに広げた、YMOの三人の存在感はひときわ大きかった。12年ぶりに集結したはっぴいえんどは、Shi-Shonenの福原まりをゲストキーボードに迎えた、細野晴臣のテイストが色濃いテクノ/ニューウェイヴ風のアレンジだったし、坂本龍一、高橋幸宏が参加するサディスティック・ユーミン・バンドは、教授がこの年リリースした『未来派野郎』やアート・オブ・ノイズの流れを汲むサンプリング・エフェクトを多用した“時代の音”で、いまの耳で聴くとかなり気恥ずかしいようなアレンジの曲も中にはあった。
 
一方で、フォークからニューミュージックへバトンを渡される側の「若手」として当日のトリでイベントに出演し、この日のパブリック・リスニングにも当時を知る唯一のゲストとして参加した佐野元春の歌には、当時から現在に至るまで全くブレない古びない良さを感じた。ヒップホップなど最新の音楽を取り入れても、決してそこに流されない自分だけの世界を持っている。リリースされたばかりの「ヤング・ブラッズ」(国際青年年のテーマ曲なので、同じ冠が付けられたこのイベントのための曲でもある)を、早速レコーディングと大幅にアレンジを変えてスローヴァージョンで歌う勇気にも感服した。28年前の歌声に深く心を射抜かれた。
 
この日、公開された音源は4日・5日のオンエアではカットされたものも多かったらしい。家に帰ってネットで検索したら、この日公開されたものを含む当時の貴重な記録が発見できたので、見られるうちに見ておきたいと思う。
 

国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW – Wikipedia(イベント当日のセットリスト)
http://urx.nu/3Xh4

オフコース with 吉田拓郎「YES-NO」(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=3wVCoH4t9yU

サディスティック・ユーミン・バンド+財津和夫・小田和正「今だから」(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=EC3mdoFZcOg

サディスティック・ユーミン・バンド「メドレー」
MERRY CHRISTMAS MR. LAWRENCE(坂本龍一)〜シンガプーラ(加藤和彦)〜SEOUL MUSIC(YMO)〜渚・モデラート(高中正義)〜THE BREAKING POINT(後藤次利)〜シンガプーラ
http://www.youtube.com/watch?v=S4f3LAHjHts

ALL TOGETHER NOW 1985 (当時のFM放送エアチェック音源)
http://www.youtube.com/watch?v=m0XVsY_zBl0