
第11回harmonize吹奏楽チャリティーコンサート
毎年チラシ等のお手伝いをしている吹奏楽団harmonize(ハーモナイズ)のコンサート。昨年設立10年目のコンサートを終え次の10年へ!ということでコンサートチラシのヴィジュアルを新しくしました。
これまで10年間、原則として自作のアートワークをメインに据える縛りでずっと続けてきました(写真をメインにした年もあります)。今年からは新展開として、harmonizeの世界を広げてくれるようなイラストレーターやクリエイター(自分自身も含む)の方々に都度お願いしていくことになりました。
その初回にあたる第11回のアートワークを(偶然)担当していただくことになったのは、アーティストの屋宜加奈美(やぎかなみ)さんです。hugging♡+(ハギング ラブ プラス)という名義で、カラーインクによる即興的なドローイングやワークショップなど、描くことで人の気持ちに寄り添うような活動をされています。
彼女は、ぼくの娘が5年ほど前に通っていた幼稚園の“ママ友”さんでした。今回の作品は、たまたま妻が購入してリビングに飾っていた小さなドローイングでした。それを何度か目にするうち、11年目を迎えたharmonizeの新しいイメージに合うのではないかと考え、ヴィジュアルとして使わせていただくことを思い付きました。このコンサートのために特別に依頼した作品というわけではなく、そんな偶然も面白く感じています。解釈については見る方に委ねたいですが、この作品が描かれた日付が今年の3月11日だったというところにも深く納得しました。
日野市など限られた場所での配布になりますが、手に取っていただけたらうれしいです。
harmonize(ハーモナイズ)は東京都日野市を拠点に活動する吹奏楽団で、リーダーで指揮者の、中学や高校で音楽教師を務める藤井和夫君の教え子が中心となって集まり、演奏を続けています。毎年初夏にチャリティーコンサートを開き、児童養護施設出身の子どもたちをサポートする「NPO法人日向ぼっこ」への募金を行なっています。
コンサートは入場無料です。
お近くの方、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。
取材や問い合わせについては、彼らのウェブサイトをご覧になってください。
第11回harmonize(ハーモナイズ)吹奏楽チャリティーコンサート
2019年7月7日[日]
13:30開場/14:00開演
ひの煉瓦ホール(日野市民会館)大ホール
入場無料
>>harmonize|Works|パラグラフ(第一回以降のフライヤー)
harmonize公式ブログ
https://harmonize2008.blogspot.jp/
「元・丁稚」藤井和夫インタビュー|INTERVIEWS for land of music “the Rising”
https://therising.hatenadiary.org/entries/2009/06/18
――指揮の藤井君はかつて、ロックバンドHEATWAVEの伝説の「丁稚」でした。